2006年10月17日
思い出の箱(箱根編)
今回の思い出の箱は箱根編です。
きっかけは、れなれさんが箱根へ行った事からです・・・
みなさんは、一番最初に就職した時の入社式の事覚えていますか
僕は研修があり、普通より早く入社したんですね。不動産屋に・・・
でも入社式は4月でした。配属が決まり、その部署の課長に挨拶です。
すると言われた事が何と・・・
“来週から箱根出張だからねェ~
ぜ~んぶ、売り切るまで
帰れないからねェ~”
だって
聞いてないよぉ~
言ってないよぉ~
言ったら辞めるじゃんって
まぁね・・・とりあえず彼女もいないし、まぁいっかぁ
ってね。
そんな問題じゃないだろ
小田原に社宅を借りてね、先輩3人との生活が始まりました。
他はね、次長・課長・主任が部屋いたんだけど、僕はなぜか
1コ上の先輩だけのお部屋でした。これもラッキーでしたよ。
最初はね、箱根登山鉄道を使って強羅までご出勤していたんですよ。
でもやはり、車が必要って事でレンタカーを借りました。
それからは毎日が死のドライブでしたね
もうメチャクチャでしたよ・・・二車線で車3台並ぶって事も・・・
その当時はまだバブルが弾ける一歩手前だったんですね。
ですから営業方法も待ちだったんです。強羅周辺の事ご存知方は
わかると思いますが、平日なんて人はあまりいません。
当然モデルルームに客が来るはずもありません。
一応、周り事をしっておかないと、と言ってドライブ三昧でしたよ
箱根周辺だけじゃなく、伊豆・湘南あたりまでドライブしましたよ
僕の一番のお気に入りは東名・御殿場ICへ向かう途中にある
富士見トンネル
だったかな
トンネルを抜けるとそこは・・・
そうです富士山が目の前に現れるのです
今はどうなのかな
気になります。
夜中に湘南バイパスぶっとばして
江ノ島も行きましたよぉ~
大磯ロングビーチ
見つけた時嬉しかったなぁ・・・
僕のお目当ては“ポロリ”ですもんねェ
もう書けない程の経験しましたよ。
なんだかんだと言って約半年いましたね。もちろん待ちの営業なんて
いつまでも続きませんので、もちもん大東京へ・・・
(東京編はいずれ・・・)
遊んでばかりいたんですけど、営業マンとしての成長はなかったです。
でも社会人として人間としての成長はかなりあったと思いますよ
自分を見つめなおす時間って、たっぷりあった訳ですからね。
それが今の僕の土台となっているんですからね
ホント、れなれさんとの話の中で強羅・芦ノ湖なんて会話が出ると
懐かしく思いますよ
ちなみに東京編は銀座・有楽町・マリオンが僕の箱のスイッチです。
な~んて、もう17年前の話ですよって思う今日この頃です。
きっかけは、れなれさんが箱根へ行った事からです・・・

みなさんは、一番最初に就職した時の入社式の事覚えていますか

僕は研修があり、普通より早く入社したんですね。不動産屋に・・・
でも入社式は4月でした。配属が決まり、その部署の課長に挨拶です。
すると言われた事が何と・・・
“来週から箱根出張だからねェ~
ぜ~んぶ、売り切るまで
帰れないからねェ~”
だって


言ってないよぉ~


まぁね・・・とりあえず彼女もいないし、まぁいっかぁ

そんな問題じゃないだろ

小田原に社宅を借りてね、先輩3人との生活が始まりました。
他はね、次長・課長・主任が部屋いたんだけど、僕はなぜか
1コ上の先輩だけのお部屋でした。これもラッキーでしたよ。
最初はね、箱根登山鉄道を使って強羅までご出勤していたんですよ。
でもやはり、車が必要って事でレンタカーを借りました。
それからは毎日が死のドライブでしたね

もうメチャクチャでしたよ・・・二車線で車3台並ぶって事も・・・

その当時はまだバブルが弾ける一歩手前だったんですね。
ですから営業方法も待ちだったんです。強羅周辺の事ご存知方は
わかると思いますが、平日なんて人はあまりいません。
当然モデルルームに客が来るはずもありません。
一応、周り事をしっておかないと、と言ってドライブ三昧でしたよ

箱根周辺だけじゃなく、伊豆・湘南あたりまでドライブしましたよ

僕の一番のお気に入りは東名・御殿場ICへ向かう途中にある
富士見トンネル


トンネルを抜けるとそこは・・・
そうです富士山が目の前に現れるのです

今はどうなのかな

夜中に湘南バイパスぶっとばして

大磯ロングビーチ


僕のお目当ては“ポロリ”ですもんねェ

もう書けない程の経験しましたよ。
なんだかんだと言って約半年いましたね。もちろん待ちの営業なんて
いつまでも続きませんので、もちもん大東京へ・・・
(東京編はいずれ・・・)
遊んでばかりいたんですけど、営業マンとしての成長はなかったです。
でも社会人として人間としての成長はかなりあったと思いますよ

自分を見つめなおす時間って、たっぷりあった訳ですからね。
それが今の僕の土台となっているんですからね

ホント、れなれさんとの話の中で強羅・芦ノ湖なんて会話が出ると
懐かしく思いますよ

ちなみに東京編は銀座・有楽町・マリオンが僕の箱のスイッチです。
な~んて、もう17年前の話ですよって思う今日この頃です。
僕の入社式は大阪、研修は滋賀の山奥?で畑仕事でした~。なんで?
半分遊びみたいなもんですよ。
僕の研修は2泊3日の自衛隊研修でしたよ。9時消灯の5時にラッパで起床。
チーム分けをして、一番遅いチームが腕立て伏せ!最後はマラソンだったなぁ・・・
東京は 銀座に買い物に良く行きます。ディープさん 出身は江戸方面のお方なの???
実は公園には入っておりません。彫刻の森とか何か色々あったと思いますけど
お金の要るところへは行っておりません。(笑)
僕はずっと大阪です。あとはアメリカ植民地時代の沖縄にも少し居たなぁ・・・
パスポート持ってます。江戸への憧れも昔はありましたけどね、今はもう・・・
れなれさんの好きな沖縄か、寒いのんイヤですが北海道に憧れますね。
宝くじ当てて移住なんて考えていますよ・・・
私も新人時代のことを思い出しました。精神的には、すごく辛かったなあ・・・。
電話を取り次ぐとか、飲み会のスケジュール調整やお店のセットするとか、
仕事を覚えるって感じじゃなくて、すごくイヤだったけど、
社会人として必要なことは勉強した気はします。
会社生活のことも、いずれ書いてみようかなあ・・・。
僕はディープインパクト級の追い込みで3位でしたよ。真剣に走ったのは残り2周だったかな?
確かグランド10週だっと思いますよ。
でも今思うと、自衛隊って中々体験出来るもんじゃないし、楽しかったって思いますね!
ディープさん情報いろいろGET☆ れなれもドコモだよん。
そしてスキー準指導員?? れなれ したことないの・・・ 機会があったら スキーも ムフっ☆
僕も本社勤務ならkanさんと同じだったと思いますね。仕事関係ないやんって!
僕の場合は四六時中会社の人と一緒だったんですね。友達もいないし・・・
それが苦痛でしたね。確かに先輩はよく面倒見てくれましたけどね。
それが今の僕に身についた事の1つですかね。後輩の面倒見って。
>会社生活のことも、いずれ書いてみようかなあ
ブログの先輩のkanさんに言うのはなんなんですが・・・
テニスブログって言ってもみなさん結構好きなこと書いてますもんね。
その時に思った事や感じた事を残すって言う感じでいいんじゃないですか?
ドコモのねD702i・黒です。これはさすがにかぶらないですよね・・・ちょっと期待・・・
折りたたみ飽きました。
スキー準指導員ってえらい話が大きくなってませんか!そこまではねェ・・・
では冬は温泉+スキーで決定ですねェ!蟹もね!
ここまで言って貰えたら 女冥利に尽きるわっ・・・ れなれもディープさんの夢みそう(笑)
携帯は残念 P902iです せめて熟睡して下さいね☆
おやすみなさい・・・ chu-☆
江ノ島へは波乗りに・・・・行った程度ですね~。
勿論マリアは波乗りはしませんスノボーはしますけどねっ☆
富士山は・・・・・
お天気が良いとマリアん家から眺める事もできますv
最近では高層マンションが邪魔しつつありますけどね~。
僕の方こそ、毎日楽しいですよ。妄想に付き合ってもらって・・・
でも全部が妄想ではありませんので、ホントに機会があれば是非、焼肉って思ってます。
温泉+スキーってのはメチャ贅沢なんですよね。
僕も数回しか経験ありませんけどね・・・
白馬で男湯外から丸見えって言うとこもありましたよ。
江ノ島はねェ、夜中定番サザン聞いて行きました!チャコの海岸物語熱唱しながら・・・(笑)
スノボはやった事ないんですよね。どっちかと言うとショートスキーにチャレンジしたいです。
でも僕ストック命なんであれがないとターン出来ないかも・・・
富士山が見えるっていいなぁ・・・
↑
早く連絡してくれればぁ・・・
今日も一日お疲れさまでした☆
>早く連絡してくれればぁ・・・
去年の夏に行った時も丸見えだったなぁ・・・
夜、花火も見えるしね~なんてたって涼しいかったなぁ?
女湯は見えなかったです・・・残念・・・
すんません、夜はこう言うキャラです・・・