2009年08月27日
スケベ心チェック


それに比べディープさんは・・・
ノラリクラリ・・・と・・・
そんな言葉で始まった昨日のレッスン報告です

まぁ~いつも事なんですが、球出しではかる~くしか
打ちません。球だしですから・・・
あくまでも打点の確認とコーンに当たるように
少しでもコーンに絡むように意識して打つようにしてます。
大事な事はリラックスして打つ事だと思います。
速いボールはいつでも打てますから・・・
リラックスして自分のスピードを守る事が大事だと思います。
僕の場合もそうですが、皆さんもそう感じる事があると思います。
色々・・・あれこれ考え・・・決めてやろって強く思うと・・・失敗

そう・・・僕の場合はスケベ心を出さずに・・・ボールに集中です。
ただ・・・コーチとの対戦は冷静にはなれずです。
リラックスして打とうと思っても・・・凄いボールが来るし・・・
そうなるとついつい熱くなるんだよね

あれこれ考えていると・・・やられちゃうし・・・
無心で打ち込むのがいいようです。
スケベ心は・・・無用です



ロブカットとサイドチェンジを交えながらです。
雁行・後衛時の事です。
今回は絶妙なロブが決まりました。
わずかにアウトって言うのもありましたが・・・

ただ・・・ディープさんの場合は・・・クセがあるんです。
○○になれば・・・ロブ警戒すれば・・・
ひゃぁ~

○○は個人情報なので教え出来ません


最後に試合をしました。
コーチ



まずは僕のサーブからです。
コーチは僕の得意なバックサイドに入ってくれました

まずは・・・ダブフォ

次にコーチとの打ち合いから、相手前衛のバックハイに
スライスを狙い打ち・・・ミスで15-15
次のコーチの対戦は30-15からです。
どうもファーストサーブにチカラが入りすぎのようです。
スケベ心は・・・無用ですね。
しかし巻き込むスライスサーブをコーチがサイドアウト

あぁ~今日はコーチとの対戦はこれまでかぁ・・・
ネット際に落ちた超チャンスボールを・・・ペアがミス
そして再び回って来たコーチとの対決

ここのところすべてセンター狙いです。
そろそろ・・・サイド狙いです。
ドカーン
そのまま・・・なんちゃってサーブ&ボレーに

しかし・・・コーチのボールはサーブの勢いに負け
大きくサイドアウトでサービスキープです

続く試合は相手を替えて勝利・2勝と気持ちよく終了です

僕もスケベ心さえ出さなければ・・・そこそこ出来るんだよね

そんな今日この頃です。
スケベ心チェッカー
なるものを見つけました。
ちなみに僕は・・・スケベ心51%の・・・
54202人目のスケベニストだそうです
