2008年01月21日
チェンジアップサーブ?
さてェ・・・昨日は友人が夕方訪問の為
リアルテニス参加出来ず
仕方なく・・・お稽古に行って来ました。
最近、サーブはフォーム改造に取り組んでおります。
まずは土台作りからです。
今では、足もアッチコッチ向かず、しっかり地について
打ててるようです。
んでェ、現在は2種類のフォームで練習中です。
セカンドサーブ
これは、足を固定したままでラケットを担ぎ
クイックサーブのように打つようにしてます。
スライスにスピンもどきに・・・フラットに・・・
ようやく感覚が掴めつつありますね
ファーストサーブ
こちらは現在、右足の寄せ方に苦労しておりますが
こちらも何となく形らしくなりつつあります。
サーブ練習の前半は肩慣らしにセカンドを練習し
肩が暖まった頃にファーストの練習をしてます。
練習レベルではありますが、確率もよくなって来てるようです。
試合形式の練習があったんですが、こんなサーブが・・・
ボールは速いのですが・・・伸びないサーブ
全くタイミングが合わず、フレームショット2連発です
伸びないサーブだから、自分から打ちに行かないと
いやぁ・・・確かに・・・
でもあのスピードを見ると自分から前に行けないんですよねェ~
そうそう・・・チェンジアップサーブって感じですかね
そして・・・夜テニス雑誌を読んでいると・・・
プロはほとんどフラットサーブを打たないそうですね。
フラットと言ってもスライス・スピンを少しかけているそうです。
フラットスライスサーブ


よ~く思い出して・・・考えました。
僕のサーブって・・・どフラットじゃない
前から思っていたんですが・・・少しスライス回転です。
って事でェ・・・どフラットサーブと言う言葉は封印ですね
そして問題のバックハンドですが、
打てる打てないは別にして、苦手意識がなくなりました。
これも開き直り効果ですね
次は打てるようになりましたと報告出来ればと
と思う・・・今日この頃です。
リアルテニス参加出来ず

仕方なく・・・お稽古に行って来ました。
最近、サーブはフォーム改造に取り組んでおります。
まずは土台作りからです。
今では、足もアッチコッチ向かず、しっかり地について
打ててるようです。
んでェ、現在は2種類のフォームで練習中です。

これは、足を固定したままでラケットを担ぎ
クイックサーブのように打つようにしてます。
スライスにスピンもどきに・・・フラットに・・・
ようやく感覚が掴めつつありますね


こちらは現在、右足の寄せ方に苦労しておりますが
こちらも何となく形らしくなりつつあります。
サーブ練習の前半は肩慣らしにセカンドを練習し
肩が暖まった頃にファーストの練習をしてます。
練習レベルではありますが、確率もよくなって来てるようです。
試合形式の練習があったんですが、こんなサーブが・・・

ボールは速いのですが・・・伸びないサーブ

全くタイミングが合わず、フレームショット2連発です



いやぁ・・・確かに・・・
でもあのスピードを見ると自分から前に行けないんですよねェ~
そうそう・・・チェンジアップサーブって感じですかね

そして・・・夜テニス雑誌を読んでいると・・・
プロはほとんどフラットサーブを打たないそうですね。
フラットと言ってもスライス・スピンを少しかけているそうです。
フラットスライスサーブ



よ~く思い出して・・・考えました。
僕のサーブって・・・どフラットじゃない

前から思っていたんですが・・・少しスライス回転です。
って事でェ・・・どフラットサーブと言う言葉は封印ですね

そして問題のバックハンドですが、
打てる打てないは別にして、苦手意識がなくなりました。
これも開き直り効果ですね

次は打てるようになりましたと報告出来ればと

と思う・・・今日この頃です。