2006年12月07日
廻り込んでのフォア勝負
本日はお稽古でしたよ。
今日の音楽は
絢香・三日月
です。
がんばっているからねって
強くなるからねって
君も見ているだろう
この消えそうな三日月
・・・
頑張って来ましたよ
強くはなれませんでしたが・・・
それにインドアだから三日月なんて見れないもんね・・・
今日は
4人+
コーチでしたね。
この4人とは、去年ずっと一緒にやって来たメンバーなんです。
今は、曜日が違ったりで揃っておテニス出来ませんでした。
それが今日みんな揃いましたよ。
楽しかったですね
緊張感の中に楽しさありって感じでしたね。
でもその気持ちとは裏腹に、バックハンドがもう・・・
メチャクチャでしたよ・・・
まずグリップが決まらない、スイングが横殴り・・・
修正不可能でしたね。
だから最後の試合形式は全部
廻り込んでのフォア勝負でしたね。
今日の収穫は、バックサイドでの
コーチとの
ストローク勝負
他の3人が撃沈する中
僕は勝てませんでしたが、しっかり打ち合えたと思ってます
フォアハンドを更に磨き、バックハンドは・・・
お稽古残り4回頑張ろうって思います
そんな今日この頃です。
今日の音楽は



強くなるからねって
君も見ているだろう
この消えそうな三日月
・・・

頑張って来ましたよ

強くはなれませんでしたが・・・

それにインドアだから三日月なんて見れないもんね・・・

今日は


この4人とは、去年ずっと一緒にやって来たメンバーなんです。
今は、曜日が違ったりで揃っておテニス出来ませんでした。
それが今日みんな揃いましたよ。
楽しかったですね

緊張感の中に楽しさありって感じでしたね。

でもその気持ちとは裏腹に、バックハンドがもう・・・

メチャクチャでしたよ・・・

まずグリップが決まらない、スイングが横殴り・・・

修正不可能でしたね。
だから最後の試合形式は全部
廻り込んでのフォア勝負でしたね。
今日の収穫は、バックサイドでの

ストローク勝負

他の3人が撃沈する中
僕は勝てませんでしたが、しっかり打ち合えたと思ってます

フォアハンドを更に磨き、バックハンドは・・・

お稽古残り4回頑張ろうって思います

そんな今日この頃です。
今日は満月?廻り込んでフォア、フェデラーを思い浮かべてます。
僕が廻りこんでも全然鋭角には飛んでいかないの?
どうしてかな。
バックもゆっくりスイングしてみたらどうですか?
逆クロスへ強打・・・決まるとかっこいいですよね。
ちなみに、私の今夜のお稽古は最悪でした。
いやぁ~満月なの?わかりませんよ(笑)
軟式時代からバックハンド打ちませんでしたからねェ・・・
すべて廻り込んでの強打ですよ・・・ただやらしいとこはさすがにねェ・・・
無理ですね。
バックハンドも脱力系で打ってますよ。今はグリップ探しですね。
コーチからは沢山バック打ってって言われてますけどね・・・
打てないからストレス溜まる一方で・・・ついフォアでね。
救いは悪いところわかってるって事かな?
まだまだ練習が必要ですね!
がんばります。
ボレーはさすがに廻り込めないけど、フォアならなんとかなりますよ。
上手くなるには、ある程度はバック打てないとね・・・ダメですよね。
バックがダメな分フォアでカバー出来るって思ってますけどね。
きっと試合でもするとわかるんだと思いますよ。バックの必要性が。
焦らず頑張ってみますね。
naoさん家で落ち込んでるkanさん見ましたよ・・・
一度気持ちをリセットしてみてはどうかな?
kanさんはおテニスに関しては超真面目だもんね!
ちょっと休憩を入れてみるのも、手かもしれませんよ。
おはよの・・・・・・はないけどね~(笑)
今日は彩香でしたか・・・
でも、満月なみのまん丸お月様だったよ~。
バック苦手だとどうしても回り込んでフォア打ちたい!!
そんな気持ちのマリアでしたv
今日はしっかり出勤です
たくさん応援ありがとさんでした☆早いもので一晩でリセットしましたので(笑)♪
楽しいおテニスでなによりです!私も回り込みはやりますがバックも好きだからさほど回り込まないかな。
バックの調子がイマイチだそうですがはじめはゆっくり振ってみてボールがあたるとこまで見て打ってみたら?顔が残るのでブレも少なくなると思います。
なしですか・・・あははは・・・(笑)
満月だったんですか?
屋根あるからわかりませんでしたよ・・・
そう言えばぁ~若造のスマッシュ取ったぁぁぁ~と思ったら・・・
天井にボールが当たりましたよ(爆)
廻り込みフォアもいいんだけどね、それしちゃうとバックますます苦手
になっちゃうよ!
練習しなきゃね!
私はフォアに球が来る方がガチガチになるんです。
特にリターンは、バックに来て~って思います。
得意ってわけじゃないんですけど、フォアが苦手で・・。
ディープさんもバックの苦手意識なくしたら、きっとうまくなりますよ。
私もがんばってフォア改造しているところです。
お疲れ様でしたね。次は2つ勝ちましょうね!
よ~く考えてたら僕、当たるところ見てないですね。
全部感覚で打ってますよ。フォアはこれでいいのかな?
バックハンドはゆっくり打ってますけど、次当たるとこ見てみます。
前で前での意識が高いので、当たるところ余裕ないかも・・・(汗)
でも次、必ず意識しますよ!
がんばります。
そう言えばDolly さんバックハンド得意でしたよね!
僕も打てない事はないんですけどね、やっぱり苦手意識ありますよ。
それにグリップがまだ定まりませんね。
グリップさえ決まれば後は・・・って感じなんですけどね。
もう少し積極的にバックで取らないといけませんよねェ・・・
ひゃぁ、回り込みフォアハンド・・・バックハンドも弱いけど、回り込んでオープンコートが広---くなっちゃうのが怖くて、なかなかねぇ・・・フー・・・
でもバックハンドで勝負して負ける(失敗)より、廻り込みフォアハンドで
勝負に行った方が、僕的には合ってる思いますね。
それで結果やられたとしても、切り替えがちゃんと出来ますよ。
って偉そうに書きましたが・・・実際はどうでしょうね?
結果は来春には出ると思います・・・
れなれ 本来はバックハンドストロークが武器らしいが 武器でなくなってる気がする・・・フォーム改造してからは・・・ズ~ンッ・・・↓
一緒に頑張ろうね ディープさん ちゅ☆
バックにきた球、回り込んでずーっとフォアで打ってきたので、
未だにバックハンドが・・・なしんころです(笑)
自分のオープンコート広げてまで回りこんだからには、
躊躇せず思い切ってズバーンといっちゃって下さいね。
バックハンドストロークが武器とは・・・僕の弱点はれなれさ・・・じゃなく
バック関係です。でも唯一ローボレーは得意だよ。
ハイ~頑張りましょうね!
僕と一緒ですね(笑)
お稽古だから、余計にしっかり練習しないとダメなんですけどね・・・
どうも打てないとストレスが溜まるので、ついつい打てるフォアに
なっちゃいますね。
廻り込みフォアハンドもリスクあるので、決めに行かないダメですよね。
了解です。やらしいコース狙いますよ!