2009年09月29日
ルキシロンショットと速いサーブ
ルキシロンショットと何ぞや
某雑誌に載っていたのですが、早く言えば・・・
皆さんも普段使っているショットです。
日本語で言えば・・・そう
廻り込みフォアハンドなんです。
そもそも、ルキシロンショットって言うのは
ネットで調べてみると、
ルキシロンのガットを張っている選手がこのショットを
多用している事から付いた名前だそうです。 へェ~
ではそのルキシロンショットとはどう打つのか
まぁ~雑誌に書いてあった事なんですけどね
基本はバックサイド、廻り込みの逆クロスのフォアとなります。
廻り込むと言うリスクを冒す以上は相手を仕留める意識で
打たないといけません。
このショットは・・・
高い打点でボールを捉え、2時から7時方向へ回転をかける
ように打つショットだそうです。サイドスピンです。
高い打点で打つ事によりスピードを出す事も出来るそうです。
エースを獲る、もしくは最悪触る事が出来るか出来ないか・・・
それぐらい気合を込めて打たないといけないのかな
そもそもバックの苦手な僕は
廻り込みフォア上級様を自負しておりマッスル
低い打点を最も得意としておりますが、やはりここは
高い打点でボールを捉え、決めに行かないと行けませんからね。
廻り込み逆クロスを大の得意とする僕としては
是非身につけたいショットであります。
ただぁ・・・2時から7時方向への回転って言うのが
イマイチ・・・イメージはとりあえず沸いてはいるんだけどね。
そして・・・
速いサーブを打つコツ
えェ~これも雑誌のパクリです
速いサーブを打つ人
速いサーブを打てない人の違いとは・・・
さほどチカラを入れてもいないの速いサーブを打てる人って
いますよね
やはり、カラダの使い方にポイントがあったようです。
①左壁を作る事
②腕のひねり
③手首の角度
ポイントはこの3つだそうです。
③はよくわかりません
②は以前紹介しました、プロネーションですね。
腕って言うのはひねりを加える事によって
チカラが発揮されるそうです
そして①左壁を作る事は・・・
これは正直僕のサーブが変わって来た原因の1つです。
トロフィーポーズに拘る・・・
すなわち左手をしっかりと上に上げる事だそうです。
中途半端に上げるのではなく、上までしっかりとです。
このポーズを取る事により左半分に壁が出来るそうです。
そしてなりよりも・・・
左肩支点でサーブが打てるようになるそうです。
チカラを入れても速いサーブが打てない人の多くは右肩支点で
打っている人が多いようですね。
では右肩支点・左肩支点とは何ぞや
そう・・・遠心力の違いだそうです。
右肩支点でラケットを振りサーブを打つより
左肩支点でサーブを打つ方がより遠心力を使う事が出来
より速いサーブを打つ事が出来る
な~んて雑誌に書いておりましたが・・・
簡単には出来ませんよね
僕は身につける為に、隣でガンガン打たれようが
マイペースでゆったりサーブを打つ事に専念し
トロフィーポーズとプロネーションを少しだけ
手に入れました。
まだまだ未熟ではありますが、引き続きマスターし
最強のサーブを手にしたいと思いマッスル
そんな今日この頃です。
某雑誌に載っていたのですが、早く言えば・・・
皆さんも普段使っているショットです。
日本語で言えば・・・そう
廻り込みフォアハンドなんです。
そもそも、ルキシロンショットって言うのは
ネットで調べてみると、
ルキシロンのガットを張っている選手がこのショットを
多用している事から付いた名前だそうです。 へェ~
ではそのルキシロンショットとはどう打つのか
まぁ~雑誌に書いてあった事なんですけどね
基本はバックサイド、廻り込みの逆クロスのフォアとなります。
廻り込むと言うリスクを冒す以上は相手を仕留める意識で
打たないといけません。
このショットは・・・
高い打点でボールを捉え、2時から7時方向へ回転をかける
ように打つショットだそうです。サイドスピンです。
高い打点で打つ事によりスピードを出す事も出来るそうです。
エースを獲る、もしくは最悪触る事が出来るか出来ないか・・・
それぐらい気合を込めて打たないといけないのかな
そもそもバックの苦手な僕は
廻り込みフォア上級様を自負しておりマッスル
低い打点を最も得意としておりますが、やはりここは
高い打点でボールを捉え、決めに行かないと行けませんからね。
廻り込み逆クロスを大の得意とする僕としては
是非身につけたいショットであります。
ただぁ・・・2時から7時方向への回転って言うのが
イマイチ・・・イメージはとりあえず沸いてはいるんだけどね。
そして・・・
速いサーブを打つコツ
えェ~これも雑誌のパクリです
速いサーブを打つ人
速いサーブを打てない人の違いとは・・・
さほどチカラを入れてもいないの速いサーブを打てる人って
いますよね
やはり、カラダの使い方にポイントがあったようです。
①左壁を作る事
②腕のひねり
③手首の角度
ポイントはこの3つだそうです。
③はよくわかりません
②は以前紹介しました、プロネーションですね。
腕って言うのはひねりを加える事によって
チカラが発揮されるそうです
そして①左壁を作る事は・・・
これは正直僕のサーブが変わって来た原因の1つです。
トロフィーポーズに拘る・・・
すなわち左手をしっかりと上に上げる事だそうです。
中途半端に上げるのではなく、上までしっかりとです。
このポーズを取る事により左半分に壁が出来るそうです。
そしてなりよりも・・・
左肩支点でサーブが打てるようになるそうです。
チカラを入れても速いサーブが打てない人の多くは右肩支点で
打っている人が多いようですね。
では右肩支点・左肩支点とは何ぞや
そう・・・遠心力の違いだそうです。
右肩支点でラケットを振りサーブを打つより
左肩支点でサーブを打つ方がより遠心力を使う事が出来
より速いサーブを打つ事が出来る
な~んて雑誌に書いておりましたが・・・
簡単には出来ませんよね
僕は身につける為に、隣でガンガン打たれようが
マイペースでゆったりサーブを打つ事に専念し
トロフィーポーズとプロネーションを少しだけ
手に入れました。
まだまだ未熟ではありますが、引き続きマスターし
最強のサーブを手にしたいと思いマッスル
そんな今日この頃です。
これっていつ?左手下ろすのですか?
ちょっとやってみたいです、打点とともに左手を脇に〆て
いくのかなぁ~?!
左壁・・・・自分で流れているのがわかり、あと左足がフラフラするんですよ
>これっていつ?左手下ろすのですか?
えェ~ラケットが一旦下に下りて上がる瞬間ぐらいですね。
後はプロのフォームを見てわかる通り、左手は胸の高さ辺りでキープするって感じですかね?この左手も意味があってカラダが回らないようにするらしいんです。
打った後にバランスが悪いって言う事は・・・別のところにチカラが入っているんでしょうね?
1度ゆっくりサーブを打ちながらバランスをコーチなどに見てもらえば
いいんじゃないかな?
あとで、プロの画像見てみます
視点が違うと、見るところが違ってきますよね
ルキシロンショット、ややシュート回転をかけるショットなので、
あまり打ったことないショットかもです。
手首を柔らかくして、ヘッドを最後まで残す必要がありそうですね。
う~む、難しそう・・・
サーブ、力入れて打った時よりも、脱力して軽~く打った時の方が、
バウンドしてからボールが伸びてびっくりしたことがありますが、
いざ打とうとすると、なかなか思うように行かないんですよねぇ~・・・^^;
よくプロは基本通り・シンプルにって書いてますが・・・
僕らからすると・・・あれはおかしいよね?(笑)
僕達がシンプルにやればプロになれる訳じゃないもんね。
僕はテニス雑誌ほとんど買ってます。興味のあるショットは全部しっかり
読むようにして、自分が出来ると判断したらチャレンジするようにしてます。
サーブにしても初めは我流だったんだけど、レベルが上がるにつれ
プロを少しでも参考に出来ればと思ってやってます。
自分にあったプレイをする選手や憧れの選手になりきる事も悪くはないと
思いますよん♪
なるほど なるほど~と読んでいましたが2時から7時方向って????
高い打点からだから ボールの上側をなでる?ってことでいいのでしょうか?よくわかりませ~ん。
サービスは身体の開きを最後まで我慢しろと1000回位言われているのにできてない。左手を最後まで残すようにしているつもりなのに 残ってないんですね・・・やはりビデオをとらないとダメかも。
えェ~シュート回転ですか???
僕も書いたものの正直まだ理解してないんですよね(汗)
2時方向から7時方向へ回転をかけるって書いてあったので
高い打点からの振り下ろしワイパーのイメージって思ってるんですよね。
もしシュート回転なら・・・何だか手首に影響ありそうなのでやめておこう
って思いますね。
また雑誌を見て研究します。
>サーブ、力入れて打った時よりも、脱力して軽~く打った時の方が
そうそう!そうなんですよね。
少しの気合とリラックスで結構キレのあるサーブやストロークが打てる事に
やっと気が付きました。自分的には8割程度のチカラとリラックスが
一番いい状態だと思っております。
それでもまだパワーに頼ってしまう事も多々あるんですが・・・(汗)
そうでしょ?2時方向から7時方向へ回転をかけるって???ってね。
ただ、高い打点で決めに行くって事なので下から回転をかけちゃうと意味が
ないような気がします。↑でも書きましたが、高い打点から振り下ろしの
ワイパーをイメージしてるんですが・・・イメトレはバッチリなんだけどね。
サーブについては・・・僕はとにかく練習時には周りに影響されないようって
すべてにおいて影響されないよう打つようにしています。
この辺りはメンタルは鍛えられたようです。
まずは、ゆっくりと1つ1つ確認するようゆっくり打つ事から始めてますね。
サーブなんてみんな最初からガンガン打ってるので、打ちたい気持ちも
あるんだけど、打つのは実践&試合って決めてます。
カラダが廻るって事は・・・見てないからわかんないですが、
本来ならボールを打った後、腕は外側へ向いて行かないといけないんですよね。最後に手の平が外向きです。
そうならずに内(カラダ側)に巻き込むようにスイングしちゃうと
カラダが廻りやすいと思います。特にフォアサイドはね。
カラダを廻さないようにする為には、やはり左手を上手く使わないといけませんもんね。まずはゆっくりと左手を意識するように打ってみてはどうですか?
左手残しながら打ってくサーブいけました
トスが安定するんですね
ありがとうございます~♪
あははは~参考になったようでェ・・・嬉しいですね。
前にも言ったかな?僕は真っ直ぐ上げ、トロフィーポーズを意識すると
トスが安定しました。トスを真っ直ぐ上げようって思うと上手くいかなかった
けどトロフィーポーズに拘ると上手く行ったんだよね。
サーブも上手く行ったようだし・・・後はじっくり身につくよう練習ですね♪
焦らずゆったりフォームで練習して下さいねェ~
なにやら難しそうなショットですねえ。私もバック苦手ですが、
最近横着モノで回り込むのも億劫だったりして(笑)
速いサーブの打ち方、コーチに聞いたら手首の使い方言われたけど、
ぬぬ、左手が重要なのですね!左壁、作ってみます。
明日晴れたらリアルなんだけど。ずっと傘マークが並んでて頭痛いです(苦笑)
明日はリアルですか!でもお天気が心配だよね。
何とか夜のうちに雨が降って明け方に止んで出来るよう祈っておりマッスル
確かに難しいと思いますね。ロジャーが得意としているそうです。
同じく横着な僕ですが、バック嫌いなのでそこは少々動いて廻りこむよう
してますね(笑)
速いサーブは・・・ホント楽~に打ってキレのあるサーブを打つ人がいますもんね。チカラじゃないッス。カラダをいかに上手く使えるか!って言うのが
課題です。
手首って言うのも雑誌に書いてましたが、手首の角度とラケットの角度が
どうこう・・・???意味が理解出来ませんでした(汗)
左手をしっかり上まで上げる事も大事だと思いますが、
速いサーブを打つ為には、プロネーションが重要だと思います。
ゆっくり打ちながら、打ったら手の平を外に向けて行くようスイングする事を
意識して下さいね。これをマスター出来れば楽にボールを飛ばしスピード
UPも出来ると思います。
楽にね!これ重要でしょ?(笑)
是非マスターして下さいね!