2008年02月14日
“前”




えェ~本日の成果でありまするぅ

僕もまだまだ捨てたもんじゃないですね

しかしどうだろう・・・

今日は僕の帰りをまだかまだかと待っている・・・チビ達
もちろんお目当ては・・・僕が持って帰る

結局は僕の口には入らず・・・
1ヵ月後には僕の財布から・・・

まぁ・・・あまり深く考えないようにしよう

さてェ・・・昨日のレッスン報告です。
“前”
恐らく色んな形で聞く言葉だと思います。
基本的な事では
打点は前
体重を前に
ポーチは斜め前へとかね。
そんなお話です。
しかし・・・昨日は凄く寒かったですね

って夜は雪降ってませんけどね。
とにかく体が温まるまで、かなり手抜きでした



打点にも入れてないし、足も動いてないし・・・
新しい打ち方でも試してますか

D:・・・(バレてるぅ~)

いやぁ~寒くて体がカチカチなんで、温まるまでちょっと・・・
ラリーが始まる頃にすっかり元に戻しました。
ラリーでは最近カーペットが少し速くなった気がします。
かなり踏まれて毛が寝て・・・速くなって来たようですね。
どうも最近差し込まれる事が多くて・・・準備早くです


バックハンドストロークがどうも打点が後ろになってます。
今は打点を遠くにを意識していた為でしょうか

ボレーももちろん打点は前ですもんね。
僕がいつも悩むのが・・・ローボレーです。
それも自分の打点より少し前・・・
手を伸ばすか


結局悩んで・・・ミスの多くはワンバンを選択した時ですね。
もっと前に踏み込んでボレーで取らないとってよく言われます。

同じくボレー時です。
Mコーチのボレストの時です。
最近は非常に嬉しい事に・・・バックをしっかり狙って来てくれます。
相変わらず低いボールの対応はそこそこなんですが
ミドル辺りから段々怪しくなって来ます

どうもボールは前で取れているんですが・・・
体勢が・・・のけぞった感じになっているそうです。
体重を前にラケットと体がセットになって前に出る感じになると
ボレーがもっと安定すると言ってもらえました。

上級クラスにチャレンジするようになり
前に出ると言う意識が強くなった感じがします。
実践練習でも試合でも、ちょっとでも浅くなると前に

早くアプローチを打って前に出たい自分に・・・ビックリです

決してボレーが上手くなった訳じゃないです。
でも前で戦った方が有利に思えて来て・・・
ガマンしてガマンして甘くなったら決める

さてさて・・・↑そうなるように練習で~す


そして最後の“前”は・・・
自分自身です。
思うように行かず凹む事もあります。
でもくよくよしたって・・・くよくよして出来るなら
くよくよすればいい・・・でも無理だもんね。
しっかり前を向いて・・・少しずつ・・・前進あるのみ

さてェ~練習頑張るぞぉー
って・・・日曜じゃん

そんな今日この頃です。