2007年10月16日
ボールの入り方?
さてェ・・・みなさんはストレート狙う時
どんな事を意識(注意)しますか
僕は・・・目を合わさない事ですかね
そんなお話です。
日曜レッスンはSコーチが試合の為に
M田コーチレッスンとなりました。
1・2度レッスンを受けた事があります。
も・・・もしかして2週続けてPL~って思ったのも
束の間・・・10分遅れで

来なきゃいいのに・・・
サーブ
水曜のMコーチレッスンの時に言われたんですが
トスがバラバラなのが影響しているんだと思いますが
左足が動くんですよね。トスの位置によって足が動くようです。
ですので、ガマンして左足を動かさないよう意識しました。
そしてM田コーチからは・・・
しばらく何も言わず見てから・・・
上半身の動きはいいです。
しかし・・・下半身が安定してないですね。
左足1本で打ってます。前体重なのはいいんですが・・・
前体重プラス右足をしっかり地面に残して蹴り上げる
打つ時に足を揃える必要もないですからね。
きっとその方がいいサーブが打てると思います。
ここ最近サーブのフォームがコロコロ変わって来ております。
でも結果はいい方に向いていると思ってます。
どフラットの確率も少しずつですが上がって来ましたからね
ストレート&アングルショット
少しサイドよりにボールを出します。
そこからフォア・バック共ストレートにコーンを狙って下さい。
いつも僕が意識するのは、進行方向に向ってしっかり振り抜くです。
しかしです・・・ストレートを狙う時のボールの入り方は・・・
打点を遠くで入る事
でェアングルショットは・・・
打点は近くで前でェ・・・ストレートの時と比べると
ラケット1本分ぐらい近くに入る事と
これってェ・・・みなさんはどうしてるのでしょうか
狙うコースによってボールの入り方変えてますか
僕は打点を前後に多少変えるのと振り抜き方で
コース狙ってます。
ボールの入り方を変えるのは・・・難しいッス
クロスラリー
M田コーチには強打はさほどなく、気持ちよく打たせてもらいました。
今日は熱く
ならずに済みましたね
自分でも最近、クロスに深いボールが
コントロール出来つつあるって思ってます。
M田コーチからは
良いボールが来てますよ
でもねェ・・・
ミスする時のフォームが決まってます。
後ろ体重・後ろ打点になってます。まだありますが・・・
早く構えて、まずこのミスを10回に1回ぐらいにして・・・
最後にはノーミスで出来るようにしましょう
了解で~す
さてさて・・・またまた課題が増えましたね
でも何故か・・・嬉しいんですよねェ~
みなさんならこの気持ちわかってもらえると思いますが・・・
そんな今日この頃です。
どんな事を意識(注意)しますか

僕は・・・目を合わさない事ですかね

そんなお話です。
日曜レッスンはSコーチが試合の為に
M田コーチレッスンとなりました。
1・2度レッスンを受けた事があります。
も・・・もしかして2週続けてPL~って思ったのも
束の間・・・10分遅れで


来なきゃいいのに・・・


水曜のMコーチレッスンの時に言われたんですが
トスがバラバラなのが影響しているんだと思いますが
左足が動くんですよね。トスの位置によって足が動くようです。
ですので、ガマンして左足を動かさないよう意識しました。
そしてM田コーチからは・・・
しばらく何も言わず見てから・・・
上半身の動きはいいです。
しかし・・・下半身が安定してないですね。
左足1本で打ってます。前体重なのはいいんですが・・・
前体重プラス右足をしっかり地面に残して蹴り上げる

打つ時に足を揃える必要もないですからね。
きっとその方がいいサーブが打てると思います。
ここ最近サーブのフォームがコロコロ変わって来ております。
でも結果はいい方に向いていると思ってます。
どフラットの確率も少しずつですが上がって来ましたからね


少しサイドよりにボールを出します。
そこからフォア・バック共ストレートにコーンを狙って下さい。
いつも僕が意識するのは、進行方向に向ってしっかり振り抜くです。
しかしです・・・ストレートを狙う時のボールの入り方は・・・
打点を遠くで入る事

でェアングルショットは・・・
打点は近くで前でェ・・・ストレートの時と比べると
ラケット1本分ぐらい近くに入る事と

これってェ・・・みなさんはどうしてるのでしょうか

狙うコースによってボールの入り方変えてますか

僕は打点を前後に多少変えるのと振り抜き方で
コース狙ってます。
ボールの入り方を変えるのは・・・難しいッス


M田コーチには強打はさほどなく、気持ちよく打たせてもらいました。
今日は熱く


自分でも最近、クロスに深いボールが
コントロール出来つつあるって思ってます。
M田コーチからは
良いボールが来てますよ

ミスする時のフォームが決まってます。
後ろ体重・後ろ打点になってます。まだありますが・・・
早く構えて、まずこのミスを10回に1回ぐらいにして・・・
最後にはノーミスで出来るようにしましょう

了解で~す

さてさて・・・またまた課題が増えましたね

でも何故か・・・嬉しいんですよねェ~
みなさんならこの気持ちわかってもらえると思いますが・・・

そんな今日この頃です。