2007年10月16日
ボールの入り方?
さてェ・・・みなさんはストレート狙う時
どんな事を意識(注意)しますか
僕は・・・目を合わさない事ですかね
そんなお話です。
日曜レッスンはSコーチが試合の為に
M田コーチレッスンとなりました。
1・2度レッスンを受けた事があります。
も・・・もしかして2週続けてPL~って思ったのも
束の間・・・10分遅れで

来なきゃいいのに・・・
サーブ
水曜のMコーチレッスンの時に言われたんですが
トスがバラバラなのが影響しているんだと思いますが
左足が動くんですよね。トスの位置によって足が動くようです。
ですので、ガマンして左足を動かさないよう意識しました。
そしてM田コーチからは・・・
しばらく何も言わず見てから・・・
上半身の動きはいいです。
しかし・・・下半身が安定してないですね。
左足1本で打ってます。前体重なのはいいんですが・・・
前体重プラス右足をしっかり地面に残して蹴り上げる
打つ時に足を揃える必要もないですからね。
きっとその方がいいサーブが打てると思います。
ここ最近サーブのフォームがコロコロ変わって来ております。
でも結果はいい方に向いていると思ってます。
どフラットの確率も少しずつですが上がって来ましたからね
ストレート&アングルショット
少しサイドよりにボールを出します。
そこからフォア・バック共ストレートにコーンを狙って下さい。
いつも僕が意識するのは、進行方向に向ってしっかり振り抜くです。
しかしです・・・ストレートを狙う時のボールの入り方は・・・
打点を遠くで入る事
でェアングルショットは・・・
打点は近くで前でェ・・・ストレートの時と比べると
ラケット1本分ぐらい近くに入る事と
これってェ・・・みなさんはどうしてるのでしょうか
狙うコースによってボールの入り方変えてますか
僕は打点を前後に多少変えるのと振り抜き方で
コース狙ってます。
ボールの入り方を変えるのは・・・難しいッス
クロスラリー
M田コーチには強打はさほどなく、気持ちよく打たせてもらいました。
今日は熱く
ならずに済みましたね
自分でも最近、クロスに深いボールが
コントロール出来つつあるって思ってます。
M田コーチからは
良いボールが来てますよ
でもねェ・・・
ミスする時のフォームが決まってます。
後ろ体重・後ろ打点になってます。まだありますが・・・
早く構えて、まずこのミスを10回に1回ぐらいにして・・・
最後にはノーミスで出来るようにしましょう
了解で~す
さてさて・・・またまた課題が増えましたね
でも何故か・・・嬉しいんですよねェ~
みなさんならこの気持ちわかってもらえると思いますが・・・
そんな今日この頃です。
どんな事を意識(注意)しますか

僕は・・・目を合わさない事ですかね

そんなお話です。
日曜レッスンはSコーチが試合の為に
M田コーチレッスンとなりました。
1・2度レッスンを受けた事があります。
も・・・もしかして2週続けてPL~って思ったのも
束の間・・・10分遅れで


来なきゃいいのに・・・


水曜のMコーチレッスンの時に言われたんですが
トスがバラバラなのが影響しているんだと思いますが
左足が動くんですよね。トスの位置によって足が動くようです。
ですので、ガマンして左足を動かさないよう意識しました。
そしてM田コーチからは・・・
しばらく何も言わず見てから・・・
上半身の動きはいいです。
しかし・・・下半身が安定してないですね。
左足1本で打ってます。前体重なのはいいんですが・・・
前体重プラス右足をしっかり地面に残して蹴り上げる

打つ時に足を揃える必要もないですからね。
きっとその方がいいサーブが打てると思います。
ここ最近サーブのフォームがコロコロ変わって来ております。
でも結果はいい方に向いていると思ってます。
どフラットの確率も少しずつですが上がって来ましたからね


少しサイドよりにボールを出します。
そこからフォア・バック共ストレートにコーンを狙って下さい。
いつも僕が意識するのは、進行方向に向ってしっかり振り抜くです。
しかしです・・・ストレートを狙う時のボールの入り方は・・・
打点を遠くで入る事

でェアングルショットは・・・
打点は近くで前でェ・・・ストレートの時と比べると
ラケット1本分ぐらい近くに入る事と

これってェ・・・みなさんはどうしてるのでしょうか

狙うコースによってボールの入り方変えてますか

僕は打点を前後に多少変えるのと振り抜き方で
コース狙ってます。
ボールの入り方を変えるのは・・・難しいッス


M田コーチには強打はさほどなく、気持ちよく打たせてもらいました。
今日は熱く


自分でも最近、クロスに深いボールが
コントロール出来つつあるって思ってます。
M田コーチからは
良いボールが来てますよ

ミスする時のフォームが決まってます。
後ろ体重・後ろ打点になってます。まだありますが・・・
早く構えて、まずこのミスを10回に1回ぐらいにして・・・
最後にはノーミスで出来るようにしましょう

了解で~す

さてさて・・・またまた課題が増えましたね

でも何故か・・・嬉しいんですよねェ~
みなさんならこの気持ちわかってもらえると思いますが・・・

そんな今日この頃です。
>狙うコースによってボールの入り方変えてますか
・・・・全く考えておりません・・・
ストレートとクロスの打点は違いますが、ボールへの入り方・・・?
私には、ちょっと高度すぎました・・・(笑)
>狙うコースによってボールの入り方変えてますか
私も、小鹿ちゃんと同じ・・・単なる感覚だけです。
たぶん、自然に調整をしてるんだと思います。
ちなみに、フォアもバックもダウンザラインは大好きです。(笑)
でも、早朝テニスを控えているので・・・そろそろ寝なきゃ・・・。
おやすみなさい。
>私には、ちょっと高度すぎました・・・(笑)
いやいや・・・僕にもレベルが・・・(笑)
打点を変える程度でしたからね。でもストレートを狙う時はいつもより
遠いなぁ~って感じる距離の打点の方が狙いやすいのは確かでしたよ。
一度、お試し下さいねェ~
昨日も走り・・・今日はクタクタなはずなのに案外元気です~♪
キックバックが怖い(笑)
サーブなんですが・・・・
私は右足もはじめは地面についてますが、左足1本派です!
何故かっていうと・・・・・1本のほうが軸を作りやすいからかな。
サーブの軸の作り方って人それぞれだから、ディープさんのように右足(両足)使う人もいますよ~
ボールの入り方はね、基本的にどのショットも同じです。
じゃないと、コースがばれるよ(笑)
ストレートとアングルに打ち分けるのは、ラケットワーク&面の向きをちょっと変えるだけですかね。
打とうと思うボールで打点を変えたことは・・・ないかな?
飛んできたボールに寄って打点が変わることはあるけど・・・(^^;
サーブ・・・さて私はどんなフォームで打ってるんでしょうね~
打ち終わった時に右足がごっつい後ろに上がってるなぁ~とは思います
蹴り上げてるのではなく、ただ上げてるような気がする(^^;
打ち終わりは左足1本で片足バランスしてるような感じですね~
てことは、前体重にはなってないってことかな?
>たぶん、自然に調整をしてるんだと思います。
もしかしたら!って思ったけど、実際意識して打ってるみると・・・
調整してないみたいです。
あんな離れては打てないですし・・・バレちゃいますね(笑)
>ちなみに、フォアもバックもダウンザラインは大好きです。(笑)
あははは~知ってますよぉー
僕のサウスポー好きに負けないくらい好きなのはね!
ダブルスでもよっぽど空いてない限りストレートは狙いませんね。
打ち勝つ!優先なんでね(笑)
>目を合わさない事
同じです。
さらにサーブレシーブ時なら、反対のクロスをガン見して
その方向に素振りしたりもします。余計にバレバレ(笑)
ストレート時は打点遠くなんですか!
これは全く逆でインにためてから打っています。
でも、方向合わせる時に軽く飛んでいるから悪いのかな?
今度試してみますね。
>でも、早朝テニスを控えているので・・・そろそろ寝なきゃ・・・。
中止になったヤツでした?
たまには体を休めてやらないといけませんよ・・・
その点僕は・・・仕事あんましやってないからね。
体力余ってます(笑)
たまに頭を使うぐらいだからね。
さてと・・・ボチボチお昼からお仕事やりますねェ~
私はほとんどサイドは抜かないのですが、狙われることはよくあります
目を合わせなくても、絶対に一瞬チラっと見てるでしょ~~(^^)
チラっと見て、それ以降はこっちを見ない・・・結構気づきますよ~
あれ?と思って注意してると 90%抜いてきます
ただ私の場合は、注意してても抜かれますけどね・・・アカンやん(^^;
僕もお仕事でェクタクタ・・・って成る程働いてないですね(笑)
サーブはどちらでもいいから、安定して打てる方を選択したいと思ってます。う~ん・・・両足かな・・・まだまだ決めないでおこうと思います。
>ボールの入り方はね、基本的にどのショットも同じです。
じゃないと、コースがばれるよ(笑)
僕も最初?って思ったんだけどね。練習だからって思ったんですが・・・
コースは・・・バレバレで逆をつくのも作戦かも知れませんよ。
って相手がボールの入り方を見て動いてくれたらいいけどね(笑)
どうですかぁ~練習出来そうですか~
それとも・・・飲んでますかぁ~!
僕は週末シュウシュウに会って来ますねェ~
>打とうと思うボールで打点を変えたことは・・・ないかな?
あははは~きっと知らず知らずにストレート・クロスに打ち分ける時に
やってますよ。思った方向に飛ばないのは・・・入り方が変な時かな?
もとさんもサーブのフォームは、ちょっと違うもんね。
担いでェ・・・ド~ン・・・!!!ですもんね(笑)
僕も最近コロコロ変わってますよ・・・
いい感じなもの・・・まだ見つかりません(泣)
でも・・・なんだかんだで確率も少しは良くなって来てるのでェ・・・
あとはセカンドですね。
あまり、前体重とか意識しちゃうと変になりますからね。
考えないようにしないと・・・
ストレート狙いの時は極力コースを見ないようにしてます。
僕が前衛の場合目が合うと・・・高い確率で来るもんね(笑)
サーブは・・・打つ前からコース決めているので、こちらも見ないですね。
コーチとの対決でサイドずっと見てセンター狙ったら・・・読まれてましたよ。
>ストレート時は打点遠くなんですか!
そう教えてもらいましたよ。でもnaoコーチが言っている通り・・・
バレちゃうかもね(笑)
僕はわざと振り遅れで狙ったり、振り抜き方で狙ってますね。
打点を遠くは・・・もう体が覚えているので変更するのは
かなり難しいです。
機会があれば、一度トライして感覚を掴んでみてはどうですか?
ATPコーチには 常に打点を一緒に捉えろと言われます
その位置に自分が動けと・・・ だけどだけど・・・動くと・・・お腹が減る・・・の
ストレートを狙う時……コースは頭に入れて球に集中して振りぬく!かな?
でも、特に何も考えずにクロス&ストレートに打ってるかも…(^^;)
>右足をしっかり地面に残して蹴り上げる
↑I コーチも同じこと言います。右足を蹴るって!
若コーチくんは左手を打つ瞬間まであげておくようにって言います(^^)
確かに相手の後衛見ますね。
僕はコースだけ気をつけてます。
角度がつけばつくほど、サイドケアです。
それ以外は・・・抜かれても仕方ないって思ってますよぉー(笑)
後は・・・昔培った前衛としての直感ですね。
来る!って・・・結構当たりますよ!
でも・・・結構抜かれちゃいますが・・・(泣)
>ATPコーチには 常に打点を一緒に捉えろと言われます
そうですよね!きっとこれはイメージだと思ってるいるんですが
マジだったら・・・コーチおかしいですね(笑)
コースバレバレじゃん・・・でもこれも作戦で使えるかもね。
>その位置に自分が動けと・・・ だけどだけど・・・動くと・・・お腹が減る・・・ の
大爆笑させてもらいましたよ(笑笑笑)
れなさんらしいなぁ~ってね。
たこ焼き食べに行きましょうねェ~
れなさん・・・たこ焼き何個食べるんだろうか・・・?
僕がストレートを狙う時は・・・う~ん内緒で~す!
基本的にあんまし狙わないですね。
ストレート・・・そんな得意じゃないし・・・
サーブのフォームはまだまだしっくり行きません・・・
でも・・・プロレッスンでいい事聞いちゃったから・・・
今日の記事に書いてませんが・・・どうしようかしら・・・?
教えない方が・・・
いやいや・・・ちゃんと書きますよぉー