2007年08月23日
丹後旅行(そば編)
では、記憶のあるうちに旅日記を・・・
ディープ家が向かったのは・・・
間人方面(みなさん読めますか
)
蟹で有名ですね。
2・3年前に蟹を食べに行ってたまたま見つけた
お店でお昼ご飯を食べに行きました。
ホント隠れ家的はお店です。
こんな感じのお店です。

国道から一本山道に入ったところにあります。
看板は・・・手打ちそばとだけです。
たまたま、ハーブ園に釣られて見つけたお店です。
お店は・・・そば工房くり


昔ながらの、いい雰囲気のお店です。
僕が注文したのは・・・
ホントは梅そばが食べたかったんですが・・・
お嬢ちゃんが食べる事に・・・
と言う事でェ・・・
そば御膳を頂く事に

ここでは、白そば・黒そばと言う2種類のそばがあります。
僕のは白そばです。でェとなりが・・・蒸しいなりです。
コシがあって、とっても美味しいそばです。
初めて食べた時は感動でしたね。
もし近くに行くような事があれば是非行って欲しいお店です。
ただ・・・場所は辺鄙ですが結構お客さんがいます。
僕らの後に来たお客さんは・・・
そばが切れて今から打つのでかなり時間がかかりますと・・・
HPには電話をって書いてましたからね。
これも利用するのも手かも・・・

さて、この後行く場所は・・・高台の涼しい場所で~す
超大きな・・・扇風機があったなぁ~
そんな今日この頃です。
ディープ家が向かったのは・・・
間人方面(みなさん読めますか

蟹で有名ですね。
2・3年前に蟹を食べに行ってたまたま見つけた
お店でお昼ご飯を食べに行きました。
ホント隠れ家的はお店です。
こんな感じのお店です。

国道から一本山道に入ったところにあります。
看板は・・・手打ちそばとだけです。
たまたま、ハーブ園に釣られて見つけたお店です。
お店は・・・そば工房くり


昔ながらの、いい雰囲気のお店です。
僕が注文したのは・・・
ホントは梅そばが食べたかったんですが・・・
お嬢ちゃんが食べる事に・・・

と言う事でェ・・・
そば御膳を頂く事に


ここでは、白そば・黒そばと言う2種類のそばがあります。
僕のは白そばです。でェとなりが・・・蒸しいなりです。
コシがあって、とっても美味しいそばです。
初めて食べた時は感動でしたね。
もし近くに行くような事があれば是非行って欲しいお店です。
ただ・・・場所は辺鄙ですが結構お客さんがいます。
僕らの後に来たお客さんは・・・
そばが切れて今から打つのでかなり時間がかかりますと・・・
HPには電話をって書いてましたからね。
これも利用するのも手かも・・・

さて、この後行く場所は・・・高台の涼しい場所で~す

超大きな・・・扇風機があったなぁ~

そんな今日この頃です。
2007年08月23日
インドアに○○が!!!
旅日記の前に・・・昨日のお稽古報告からします。
いつも通り20時に家を出てコートに向う途中
もう・・・



凄いかったです。
雨こそ降ってませんでしたが・・・
まさかあんな事になろうとは・・・
いつも通り
サーブ→ストローク→ボレー&スマッシュ練習です。
ストロークでは、ちょっと試してみたかった事がありました。
大した事ではないと思うのですが・・・
今まではテイクバックをした時に少しだけ上半身に捻りが
あったのですが、これをもっと意識して・・・
極端に言うと相手に背中を見せるぐらいに
上半身を捻って、腰の回転で打つ事。
最後は、腕を体に巻きつけるようにフィニッシュを意識しました。
結果は・・・これが良かったのか
ただ単に調子が良かったのか
わかりませんが、Mコーチよりナイスショット連発です
まだまだ実践レベルではないですが
続けて行こうと思ってます。
雁行陣
平衡陣では、前衛のMコーチにオサワリショット連発です。
いやぁ~よく曲がって落ちてましたね
試合形式(サーブから何でもあり)
ここで事件発生です。
我がコートは4面あり、水曜は一番端っこのコートなんですね。
横にはコートと同じぐらいの長さの窓があります。
いつもはここを開けてやっているのですが
風を感じた事もなかったのです。
そうです・・・昨日の大荒れの天気で・・・
エン・にゃん会顔負けの風
が吹いてるじゃないですか
Mコーチは澄ました顔で・・・
これも練習です
いやいや・・・カーペットはめくれ上がるし、浮いてるし・・・
と言う事で空いているコートに移動したのですが・・・
今度は・・・雨&風&雷です。
雨漏りはするし・・・コートは端から浸水するし・・・
もう大変でした
結局・・・コートは3回交代して・・・試合して終了です。
最後にMコーチが・・・
過去にこんな事はなかったです。
いい経験が出来たと思って下さい
まぁ~確かにインドアで強風練習なんて・・・ないもんね
そんな今日この頃です。
いつも通り20時に家を出てコートに向う途中
もう・・・





雨こそ降ってませんでしたが・・・
まさかあんな事になろうとは・・・
いつも通り
サーブ→ストローク→ボレー&スマッシュ練習です。
ストロークでは、ちょっと試してみたかった事がありました。
大した事ではないと思うのですが・・・
今まではテイクバックをした時に少しだけ上半身に捻りが
あったのですが、これをもっと意識して・・・
極端に言うと相手に背中を見せるぐらいに
上半身を捻って、腰の回転で打つ事。
最後は、腕を体に巻きつけるようにフィニッシュを意識しました。
結果は・・・これが良かったのか

ただ単に調子が良かったのか

わかりませんが、Mコーチよりナイスショット連発です

まだまだ実践レベルではないですが
続けて行こうと思ってます。
雁行陣

いやぁ~よく曲がって落ちてましたね

試合形式(サーブから何でもあり)
ここで事件発生です。

我がコートは4面あり、水曜は一番端っこのコートなんですね。
横にはコートと同じぐらいの長さの窓があります。
いつもはここを開けてやっているのですが
風を感じた事もなかったのです。
そうです・・・昨日の大荒れの天気で・・・
エン・にゃん会顔負けの風


Mコーチは澄ました顔で・・・
これも練習です

いやいや・・・カーペットはめくれ上がるし、浮いてるし・・・

と言う事で空いているコートに移動したのですが・・・
今度は・・・雨&風&雷です。
雨漏りはするし・・・コートは端から浸水するし・・・
もう大変でした

結局・・・コートは3回交代して・・・試合して終了です。
最後にMコーチが・・・

いい経験が出来たと思って下さい

まぁ~確かにインドアで強風練習なんて・・・ないもんね

そんな今日この頃です。