2007年08月23日
丹後旅行(そば編)
では、記憶のあるうちに旅日記を・・・
ディープ家が向かったのは・・・
間人方面(みなさん読めますか
)
蟹で有名ですね。
2・3年前に蟹を食べに行ってたまたま見つけた
お店でお昼ご飯を食べに行きました。
ホント隠れ家的はお店です。
こんな感じのお店です。

国道から一本山道に入ったところにあります。
看板は・・・手打ちそばとだけです。
たまたま、ハーブ園に釣られて見つけたお店です。
お店は・・・そば工房くり


昔ながらの、いい雰囲気のお店です。
僕が注文したのは・・・
ホントは梅そばが食べたかったんですが・・・
お嬢ちゃんが食べる事に・・・
と言う事でェ・・・
そば御膳を頂く事に

ここでは、白そば・黒そばと言う2種類のそばがあります。
僕のは白そばです。でェとなりが・・・蒸しいなりです。
コシがあって、とっても美味しいそばです。
初めて食べた時は感動でしたね。
もし近くに行くような事があれば是非行って欲しいお店です。
ただ・・・場所は辺鄙ですが結構お客さんがいます。
僕らの後に来たお客さんは・・・
そばが切れて今から打つのでかなり時間がかかりますと・・・
HPには電話をって書いてましたからね。
これも利用するのも手かも・・・

さて、この後行く場所は・・・高台の涼しい場所で~す
超大きな・・・扇風機があったなぁ~
そんな今日この頃です。
ディープ家が向かったのは・・・
間人方面(みなさん読めますか

蟹で有名ですね。
2・3年前に蟹を食べに行ってたまたま見つけた
お店でお昼ご飯を食べに行きました。
ホント隠れ家的はお店です。
こんな感じのお店です。

国道から一本山道に入ったところにあります。
看板は・・・手打ちそばとだけです。
たまたま、ハーブ園に釣られて見つけたお店です。
お店は・・・そば工房くり


昔ながらの、いい雰囲気のお店です。
僕が注文したのは・・・
ホントは梅そばが食べたかったんですが・・・
お嬢ちゃんが食べる事に・・・

と言う事でェ・・・
そば御膳を頂く事に


ここでは、白そば・黒そばと言う2種類のそばがあります。
僕のは白そばです。でェとなりが・・・蒸しいなりです。
コシがあって、とっても美味しいそばです。
初めて食べた時は感動でしたね。
もし近くに行くような事があれば是非行って欲しいお店です。
ただ・・・場所は辺鄙ですが結構お客さんがいます。
僕らの後に来たお客さんは・・・
そばが切れて今から打つのでかなり時間がかかりますと・・・
HPには電話をって書いてましたからね。
これも利用するのも手かも・・・

さて、この後行く場所は・・・高台の涼しい場所で~す

超大きな・・・扇風機があったなぁ~

そんな今日この頃です。
ディープさんの行き先はそっち方面でしたか~。
お蕎麦、美味しそうですね!
お蕎麦は情報があまりないので、ディープさんにお任せだぁ~!
さっぱりしてそうな白そば、香がよさそうな黒そば、両方食べたい~!
京都は修学旅行でしかいったことがなく、当然丹後方面は全くです・・・。
間人(かんじん?)、な~んて当然読んでしまいました(汗)
黒そばも食べてみたいですね~☆
天橋立も一度見てみたいので、今度はテニス&グルメツアーで行って見たいと思います♪
(その前に出張でその方面に行けたら尚良いんだけど・・・)
ランチたいらげたところだけど、お蕎麦美味しそう♪
私は日本もあんまり旅行したことないから、
これ見ててもいった気分になりますね。
思わず地図みて場所確認しました。
ここでは試合ないもんなぁ~。
これだぁ~ってのを変換しても「間人」にならない・・・
違うの?と検索してみると・・・あってるやん(--〆)
世間一般はちゃんと変換するの?このパソだけ?
以前、乗鞍方面で美味しいと言う蕎麦屋さんに行ったんだけど
どーも美味しいと思えなかったの・・・太さもバラバラだし(^^;
もしかして、本当は美味しいのに私だけわからないのぉぉぉぉ
って感じで、それ以来、蕎麦の味に自信がなくなっちゃいました・・・
これは絶対美味しいって蕎麦食べたいよ~
ここなら大丈夫かな~~?
しんころさんとは全く逆でしたね。僕らの旅は若狭方面が多いです。
海に山がありますからね。
>お蕎麦は情報があまりないので、ディープさんにお任せだぁ~!
すんません・・・残念ながらここの店しか知りません。
でも、一軒凄いいい感じのお店見つけましたが・・・2日続けて
そばはNGを出されちゃいましたね(泣)
この辺り、もちろん蟹が有名ですが、そばも結構あるみたいですね。
こられる事があれば是非、行って下さいねェ~
京都と言えば、やっぱ金閣寺・銀閣寺・嵐山・・・清水寺でしょうか?
丹後になると・・・天橋立・・・城之崎温泉辺りかな?
あんまし、観光場所ないですよ(笑)
時期的は・・・蟹が解禁となる11月中旬辺りがベストですね。
間人・・・かんじん・・・
僕は“まじん”って読みましたからね(笑)
回答は次の記事で~す!
どのあたりなのか特定が難しいエリアです・・・。(笑)
おいしい蕎麦いいですね。
明日のランチは、そばにしようかなあ・・・。
この先が楽しみです。
こ・・・ここの記事もこの時間に開けて失敗した(笑)
お腹空いたよぉ~・・・
そば・・・やっぱnaoさんには中華そばでしょうか?(笑)
しかし朝から食べ物の話・・・きついッスね。
ここには日本三景の1つ“天橋立”がありますからね。
機会があれば是非11月以降に遊びに来て下さいね。
11月とは・・・蟹解禁で~す!
間人・・・僕のPC(会社&自宅)で、変換しても出て来なかったですね。
もとさんのPCだけじゃないようです(笑)
>これは絶対美味しいって蕎麦食べたいよ~
いやぁ~そんな風に言われると・・・自信ないなぁ~(笑)
この辺りには、湧き水も豊富みたで蕎麦屋も他にあるみたいです。
ここは、薪で蕎麦をゆでているみたいだし結構本格的だとは
思うのですが・・・ワサビも生が出てきますよ。
やっぱ・・・もとさんの舌で確認してもらわないとねェ~
場所は・・・天橋立の下ですね。周りには・・・久美浜や琴引浜などが
あります。他では“蟹”が有名ですね。
>おいしい蕎麦いいですね。
蕎麦かうどんかって言われると、断然蕎麦派です。
でも基本はラーメンですけどね。
蕎麦って都会では、いいイメージがないんですよね。
やっぱ、いい水がないと・・・ってこだわりがあるんですけどね。
もう・・・お昼ですね・・・腹減りましたぁ~(笑)