2010年02月22日
コーチの本気球?


そんな昨日のレッスンの報告です

レッスンも後半を迎えました。
1期は8週あり、7週目に突入です。
この時期の悩みは・・・ボールです

もう半分ぐらいが空気がやや抜けており弾まない・・・
僕はボールを選んでラリーなどやるんですが
気にならない人は・・・そのまま使うんですよね。
昨日はそんなボールにタイミング合わず
リターンミスを連発です


嫌いだなぁ~

最後に試合をやったのですが・・・
試合終了後の会話です。
コ:これで気持ちよくレッスンを終える事が出来ます。
I:生徒相手に本気で打ったらダメですよぉ~
コ:ディープさんなら大丈夫です。
どちらかと言えば打ってもらいたい
タイプのはずですからね。
D:・・・



その内容とは・・・
僕がサーブ、コーチはフォアサイドリターンです。
15-15
どフラットを叩き込んだのですが・・・
とんでもないボールが返って来ました。
ラケットを出すにも・・・弾き飛ばされる程の勢いです。
コ:すんませ~ん・・・フォルトです。
いやいや・・・

今までこんな速いボール・・・見た事ないぞォ~

こ・・・これがコーチの本気ボールか

本気モードのコーチを倒すって言った事・・・撤回です

まだまだ僕では・・・チカラ不足です

15-40
サーブは無難に入れ、チャンスと見るや前に詰めたまでは
良かったのですが・・・思わず・・・
やべェ~って思っちゃいました。
そして・・・予感的中です

前に出るなり・・・そんな場所打つか

って思える程狭い場所に・・・
ドカ~ンでジエンド

全く手が出ずです

確かにコーチが言うように、
気持ちよく打ってもらった方がいいですが・・・
やるか


ワザでやられるよりも、スッキリしますが・・・
でも・・・悔しいです

ぜったいリベンジするぞぉー

そんな今日この頃です。
3日間 ストリングがもたないというのも わかります。
ここまで来ると テニス=見るスポーツ になります。
でも 気分はスカッとします。嫌いじゃないです!!!
>コーチの本気モードの球って・・・テニスが格闘技におもえるような球です よね。
あははは~上手い事言うなぁ~座布団3枚です!(笑)
コーチの本気を1度見たいって言うか・・・体験したいんですよね。
先週、打たせてもらっていいですかぁ~の掛け声から放たれたボールは
日曜のボールに比べると・・・ちょっと遅かったッス。
コーチの限界が何処にあるか見て見たいですね。
でも最近間違いなく、僕へのボールは厳しく速くなっているので
ちょっとは認めてもらったのかな?な~んて勝手に思っております(笑)
少しでも本気モードになってもらえるよう、僕がレベルUPしないといけませんからね。頑張りマッスル!
コーチの最後のポイントは 愛のムチのようなリターンだったんですね。
「こんなのを食らったままでは終われない」と奮起させるため(ビンゴ、ですね)か
はたまた、単に気持ちよく打ちたかっただけなのか……
わたしだったら「せっかく前に出たんだから 1回くらいボレーさせてよ、コーチ!」
って言いそうですわ…
コーチを本気力モードにさせるなんて、素晴らしいじゃないですか!
コーチに限らず、ジュニアにしても、10~20代の若い衆にしても、信じられない剛球を打つ人がたまにいますね。
私の場合は、最近は、力勝負はしなくなりました。だってね、力んで振っても、同じ球は飛ばないばかりか、フォームは崩れる、スポットには当らない、どうかするとカス当りの可能性が多いことに気がついたので。
力まず、軽く払うように(それも出来ないということもままありますが。)というのを心掛けています。勿論ディープさんの「意気や良し!」とは思いますが・・・。
>・・・奮起させるため(ビンゴ、ですね)か
はたまた、単に気持ちよく打ちたかっただけなのか……
あははは~間違いなく後者だと思います。コーチとの会話でもそうだし
このレッスンの後はチビッコの相手なので疲れる~なんていつも言ってますし・・・それに・・・最後のポイントでしたからね。
続きは・・・今日頑張って来ます!
>せっかく前に出たんだから 1回くらいボレーさせてよ、コーチ!
確かにそうかも(笑)
まぁ~あくまで試合なので、あっさりトドメを刺してくれるほうがいいですね。
あそこに打てばこんなショットで切り返される・・・って勉強になりますからね
ただ練習の時に前に出た時は・・・やっぱ1回ぐらいボレーさせて欲しいですねェ~
>コーチを本気力モードにさせるなんて、素晴らしいじゃないですか!
いやぁ~そう言ってもらえると嬉しいんですが、果たしてアレがコーチの
本気?なの?って感じです。まだまだ余裕が感じられるんですよね。
でも・・・サーブだけは違います。コーチの構えからも真剣さが伝わって来ます。まぁ~そこにゆる~いサーブを打てば決まるのですが
面白くないですからね。レッスンなので、トコトンコーチとの勝負に拘りたいと思います。
うちのJr.(中2)もバカみたいなショットを打ちます。緩急を使う僕とはやりにくいようですが・・・もうまともには打ち合いは出来ないです。だから緩急を
使うんですけどね。
僕はまだまだラケットを振り回したいタイプです(汗)
ラケットもそんなラケットです。コーチもこりゃ~負けるわぁ~何て言いますからね。振れるまではしっかり振ろうと思います。
ただ昔と違うのは・・・マジ打ちが減った事ですね。普段は楽にやってますからね。体力がないので・・・温存です。
コーチに習った、ラリースピードを身につけてからは、確実に返す事を
心掛けてますね。
ひさびさに遊びに来てみました!
すんごい忙しいけど、そこをなんとか休憩~♪
私もね、ボールが古くなってくると
それではガマンしてるけど気になるタイプで。
でもそうも行かないときもあるので(汗)
私もコーチであるときは
生徒さんによっては ギアアップしますよ~
それを望んでる生徒さんもいらっしゃいますのでね。
生徒さんにとってはコーチと互角に打ち合うことで
自信になるでしょう♪
そんな姿勢が見えてくるとこちらもやりがいがありますね!
打倒コーチで頑張ってくださいねっ☆
ではシゴトにもどりマッスル☆(by ディープ調)
残すは今日1日だね!フィギュアの結果が気になるお昼過ぎは・・・
仕事にならないけど・・・頑張りましょう!
うちのボールのサイクルは2ヶ月です。来月からおNEWになるんだけど
強打揃いのメンバーだけに・・・NEWボールも苦手です。って僕も気持ちよくフルスイングしますが・・・(笑)希望としては1ヶ月半ぐらいで交換して
欲しいなぁ~って思います。
コーチも生徒も熱くないといけないんだと思います。
うちには、気にいらないとキレる女性が数名いるとか・・・いないとか・・・
そんな熱いのはお断りですけどね。
とにかく、こちらが真剣にやれば応えてくれるコーチであって欲しいと
思います。
繋ぐだけのシコラーコーチもいたりします・・・(怒)
naoさんはコーチであり、師匠の弟子でもあるのでどちらの気持ちも
理解出来ると思いますので、そう言う熱い・・・修造に負けるな!(爆)
熱いコーチを目指して下さいね!