2010年05月20日
速いのん・遅いのん
さてェ・・・先週土曜と昨日のお話です。
先週の土曜は姐御に誘ってもらい
タップリ4時間おテニスが出来ました
珍プレーあり・・・珍プレーあり・・・珍プレーあり・・・
オイシイとこ持って行くなぁ~と・・・
一番オイシイと言うか・・・お恥ずかしいと言うか・・・
リアルテニスでは絶対にやってはいけないプレイです。
スマッシュの空振り・・・
いやぁ・・・お恥ずかしいかぎりです・・・
翌日・・・レッスンでもやらかしました・・・
ディープさんが空振りなんて・・・珍しいですね。
・・・不覚です
スマッシュの空振りなんて・・・ここ最近では記憶ないですもんね。
って言うか・・・昨日の記憶がないから・・・覚えてないだけ

その夜・・・嫁が打ちたいと言い出し・・・
Jr.も打ちたいと言い出し・・・夜練へを繰り出しました。
嫁の相手はJr.がしてくれたので、僕はお嬢ちゃんとボール遊びです。
そして最後にJr.との打ち合いへ・・・
GWの時よりもボールに伸びがありかなり苦労しました。
ヤツは昼間も練習して来てるので当然のように打ち込んで
来るんですよね。おとんは・・・何とか返しスキを見て打ち込みです。
審判台の上で見ていた嫁が言ってました。
二人ともベースラインギリギリ勝負で見ていて面白かった
そう言ってもらえると嬉しいかぎりです
とにかく深く打つ事を意識してますし、
ある程度はコントロール出来るようになった・・・
つもりですからね。
そして昨日は・・・
ディープさんは省エネですね。
でも・・・打つ時はドカ~ンと打つし・・・ズルいです
相手は平衡陣だったんですが、浮いたチャンスボールを
ただコースだけ狙い、フワリとしたボールで決めたんです。
まぁ~相手は男だったので遠慮なく叩いても良かったんですけどね。
疲れるから・・・
水曜クラスは全体にボールが速いんですが、ミスも多いんです。
一番速いのは僕だと思いますが、フルショットなんて・・・
コーチ以外にはあまり見せませんからね。
となると僕のラリースピードが一番遅い・・・です。
でも自分の狙った場所に打てますからね。
周りに負けないぞぉ~って時期もありましたが
今は常にマイペースでやっております。
速いは当然魅力ですが、やっぱコントロールが大事だと
思いますね。歳のせいですかね
もう一丁は・・・ちょっと前です。
ディープさんは何年か草トーに出ると
絶対にイヤなタイプになると思います。
相手前衛は日曜上級様です。浮いたチャンスボール
得意のボールです
エアーD炸裂~
上級様も来ると読んだんでしょうね。ポジションを少し下げ
取る体勢に入ったの見て・・・打つ瞬間に切替です
わざと打ち損じショットでゆる~いボールを足元に
上級様もタイミングが全く合わずポイントです
それ見てコーチが言った言葉です。
速いボールがあるから遅いボールが活きる
遅いボールがあるから速いボールがより活きる
今・・・これが楽しいんですよね
緩急マスターを目指し・・・そんな今日この頃です。
先週の土曜は姐御に誘ってもらい
タップリ4時間おテニスが出来ました

珍プレーあり・・・珍プレーあり・・・珍プレーあり・・・


一番オイシイと言うか・・・お恥ずかしいと言うか・・・
リアルテニスでは絶対にやってはいけないプレイです。
スマッシュの空振り・・・

いやぁ・・・お恥ずかしいかぎりです・・・

翌日・・・レッスンでもやらかしました・・・

・・・不覚です

スマッシュの空振りなんて・・・ここ最近では記憶ないですもんね。
って言うか・・・昨日の記憶がないから・・・覚えてないだけ


その夜・・・嫁が打ちたいと言い出し・・・
Jr.も打ちたいと言い出し・・・夜練へを繰り出しました。
嫁の相手はJr.がしてくれたので、僕はお嬢ちゃんとボール遊びです。
そして最後にJr.との打ち合いへ・・・
GWの時よりもボールに伸びがありかなり苦労しました。
ヤツは昼間も練習して来てるので当然のように打ち込んで
来るんですよね。おとんは・・・何とか返しスキを見て打ち込みです。
審判台の上で見ていた嫁が言ってました。

そう言ってもらえると嬉しいかぎりです

とにかく深く打つ事を意識してますし、
ある程度はコントロール出来るようになった・・・
つもりですからね。
そして昨日は・・・

でも・・・打つ時はドカ~ンと打つし・・・ズルいです

相手は平衡陣だったんですが、浮いたチャンスボールを
ただコースだけ狙い、フワリとしたボールで決めたんです。
まぁ~相手は男だったので遠慮なく叩いても良かったんですけどね。
疲れるから・・・

水曜クラスは全体にボールが速いんですが、ミスも多いんです。
一番速いのは僕だと思いますが、フルショットなんて・・・
コーチ以外にはあまり見せませんからね。
となると僕のラリースピードが一番遅い・・・です。
でも自分の狙った場所に打てますからね。
周りに負けないぞぉ~って時期もありましたが
今は常にマイペースでやっております。
速いは当然魅力ですが、やっぱコントロールが大事だと
思いますね。歳のせいですかね

もう一丁は・・・ちょっと前です。

絶対にイヤなタイプになると思います。
相手前衛は日曜上級様です。浮いたチャンスボール

得意のボールです

エアーD炸裂~
上級様も来ると読んだんでしょうね。ポジションを少し下げ
取る体勢に入ったの見て・・・打つ瞬間に切替です

わざと打ち損じショットでゆる~いボールを足元に
上級様もタイミングが全く合わずポイントです

それ見てコーチが言った言葉です。
速いボールがあるから遅いボールが活きる
遅いボールがあるから速いボールがより活きる

今・・・これが楽しいんですよね

緩急マスターを目指し・・・そんな今日この頃です。
速いボールで追い込んで、次か次で決める(或いは前衛さんが決める)というパターンが良いと思いこんでいたんですが、結構いやらしいロブで反撃食らうんですよね(^^;
他の人のゲームを見てるとやっぱり緩い球にタイミング狂わされてること多いですね(当たり損ねだったりも含めて)
でも自分にも余裕が無いと「緩いボールを打つ」って難しいです
もっと練習しなくっちゃと・・・勉強させていただきました~(^^
また修行しま~す♪
いやらしいテニス・・・どんどん向上してますねぇ~(笑)
その調子でJr.くんに世間の厳しさを味わって成長してもらいましょぉー!!!
今日はたまたまオークスをTV観戦しましたが、取れました?
アパパネ・・・走り方がかっちょよかったッス!!!
そしてG1史上初の1着同着・・・久々に興奮させられた好レースでしたね。
>速いボールで追い込んで・・・
昔は僕もそうだったんですが、上級様相手となるとコース・深さ展開など厳しい注文がつきます。ただ速いボールだけでは追い込めないですね。
水曜は速い人が多いんですが、はっきり言って・・・楽です。やはりボールに緩急がないので、速いリズムに合わせればいいんですよね。
それでも・・・失敗しますけどね(笑)
遅いボールを使うのは確かに勇気が要る事だと思いますが、僕はそれを
楽しんでます♪余裕なんて・・・やられてもいいって開き直ってやってます
遅いボールを使えればその分自分に余裕(時間)が生まれるんです。
準備する時間がね。コースさえ間違えなければ遅いのんは有効だと
思うので、勇気を持ってゆるいボールを使って下さいね。
余裕なんて・・・後からついて来るもんだと思います。
>いやらしいテニス・・・どんどん向上してますねぇ~(笑)
昨日もノラリクラリが・・・ひどくなって来たと褒めてもらいました。
日曜クラスでも速さだけは1・2を争うんですが、遅さはNO.1です。
だから周りはやりにくいんでしょうね。コーチが警戒するよう上級様に
言っておりました。僕の方が格下なんですが・・・
是非、僕のノラリクラリ大作戦を味わって下さいねェ~
オークス・・・アパパネは眼中にありませんでした。って言うか・・・⑰⑱は
捨てましたからね。話になりません。④ショウリュウムーン勝負でしたからね。土曜の時点で一番人気と聞いて・・・イヤだったんですけどね。
ちょっと人気しすぎです。ヴィクトリアM・1点で儲けた勢いで2点勝負だったんですが・・・ダービー頑張ります。
古くは、フラワーパークVSエイシンワシントン、ダイワスカーレットVSウォッカなど、センチ単位の決着がありましたが同着とは・・・(驚)
わずかに、サンテミリオンが有利かと思ったのですが・・・
出来れば良馬場でやって欲しかったなぁ~