2009年11月30日
オープンスタンスに変えて・・・
さてェ・・・日曜レッスンは・・・
ボレーボレー戦でした。
来週からはドロップからボレー戦をやるなんて
言ってましたね。
慣れつつありますが・・・やっぱ後ろの方が安心です
最後に試合を行いました。
メンバーは・・・上級チームとちょっと上級チームの2つです。
僕は上級チームに入りました。残りの3人は上級様です。
試合の待ち時間に話をしてたんですが・・・
ディープさんのラケットはメチャ重ですよね。
疲れるから・・・
ボレーボレー時って大変じゃないの
何て言われました。
確かに僕の彼女は重量級だと思います。
350~360gあるかな
昔はボレー時に少し遅れるなど問題はありましたが
今では難なく処理が出来るようになって来たと思います。
でも破壊力が凄いからなぁ~
とNO.1 Nさんが
以前に我がコーチの同じような事を言ってました。
そりゃ負けるわ・・・
って感じを事を言っていました。
今の彼女に変えてから、フォームが若干
そしてスタンスが変わって来ました。
元々はスクエアだったのですが、カラダの回転を利用するように
なって以来、セミオープンって感じだったのですが
今は完全なるオープンスタンスで打つ事が多いです。
もうカラダはネットと平行って感じですね。
特に・・・マジ打ちスピンはこの打ち方です。
ラケットをしっかり最後まで振り切る為に、知らない間に
こんな感じなってしましました。
ラケットが重い分しっかり最後まで振り切る事が出来れば
破壊力が増しますからね。それとオープンスタンスにする事によって
遠心力をも味方に付ける事も出来ますからね。
D:確かに重いんですが、もうこれ以上軽いラケットだと
逆に振り回してしまい肩を壊しそうで怖いんです。
まだ、ラケットを最後まで振り切れるので振れるまでは
トコトン振り切ろうって思ってます。
いつまで、ラケットを振り回せるかわかりませんが
最後まで振り切るって事はテニスに於いて大事だと思います。
Jr.に負けないよう、まだまだパワーUPが必要のようです
そんな今日この頃です。
あっそうそう・・・近々・・・いや来年かな
大阪の大会で何度も優勝経験のあるJr.に
胸を借りれるかも知れません。
うちのJr.の友達なんですけどね。
非常に楽しみなんですよね。うちのJr.が勝てない相手です。
まぁ~あっさり・・・やられるかも知れませんが・・・
サーブさえ確実に入れて行ければ・・・
多少は光が見えてくるんですけどね。
それまでしっかりと練習しないと行けませんね。
ボレーボレー戦でした。
来週からはドロップからボレー戦をやるなんて
言ってましたね。
慣れつつありますが・・・やっぱ後ろの方が安心です
最後に試合を行いました。
メンバーは・・・上級チームとちょっと上級チームの2つです。
僕は上級チームに入りました。残りの3人は上級様です。
試合の待ち時間に話をしてたんですが・・・
ディープさんのラケットはメチャ重ですよね。
疲れるから・・・
ボレーボレー時って大変じゃないの
何て言われました。
確かに僕の彼女は重量級だと思います。
350~360gあるかな
昔はボレー時に少し遅れるなど問題はありましたが
今では難なく処理が出来るようになって来たと思います。
でも破壊力が凄いからなぁ~
とNO.1 Nさんが
以前に我がコーチの同じような事を言ってました。
そりゃ負けるわ・・・
って感じを事を言っていました。
今の彼女に変えてから、フォームが若干
そしてスタンスが変わって来ました。
元々はスクエアだったのですが、カラダの回転を利用するように
なって以来、セミオープンって感じだったのですが
今は完全なるオープンスタンスで打つ事が多いです。
もうカラダはネットと平行って感じですね。
特に・・・マジ打ちスピンはこの打ち方です。
ラケットをしっかり最後まで振り切る為に、知らない間に
こんな感じなってしましました。
ラケットが重い分しっかり最後まで振り切る事が出来れば
破壊力が増しますからね。それとオープンスタンスにする事によって
遠心力をも味方に付ける事も出来ますからね。
D:確かに重いんですが、もうこれ以上軽いラケットだと
逆に振り回してしまい肩を壊しそうで怖いんです。
まだ、ラケットを最後まで振り切れるので振れるまでは
トコトン振り切ろうって思ってます。
いつまで、ラケットを振り回せるかわかりませんが
最後まで振り切るって事はテニスに於いて大事だと思います。
Jr.に負けないよう、まだまだパワーUPが必要のようです
そんな今日この頃です。
あっそうそう・・・近々・・・いや来年かな
大阪の大会で何度も優勝経験のあるJr.に
胸を借りれるかも知れません。
うちのJr.の友達なんですけどね。
非常に楽しみなんですよね。うちのJr.が勝てない相手です。
まぁ~あっさり・・・やられるかも知れませんが・・・
サーブさえ確実に入れて行ければ・・・
多少は光が見えてくるんですけどね。
それまでしっかりと練習しないと行けませんね。
オープンスタンス・
確か、踏み込まないで前向きのままラケット引き過ぎず
右足付け根をたたみ、戻しながらラケット前に放りだすように
右上に振り切る・・だったかな。
バックも同様に。初中級の初めの頃、レッスンを受けたのを
思い出しています。間違って覚えていたら教えてくださいね。
早いスィングだった様に覚えています。
ブログを読ませて頂いて、やっぱり忘れていることが多いのに
気がつきます。 思い出させて下さり、有り難うございます。
Jr. チャンの胸をかりる?! 私もお嫁チャンの胸? かりられる日来るかな(笑)
僕の場合はフェデラーをマネし始めたのがきっかけでした。
スクエアで構え、カラダを廻しジャンプして最後はオープンスタンスって
感じです。結構疲れるんですよね(笑)
↑書いていますが、僕はカラダをしっかりと回転しながら打つタイプなんですね。振り切る意識が強くなってそう言うフォームに変わりました。
フィニッシュも左肩ではなく、左腰辺りですね。
どれが基本で何が正しいって言うのはわかりませんが、最初は振り切った後は左手でラケット迎えに行って左肩付近でフィニッシュだったと思います。フォームやスタンスは人それぞれです。
bowlさんにあったフォーム&スタンスを見つけて下さいね。
僕もここで刺激やヒントや忘れていた事を思い出させてもらってます。
そう言う意味では、そう言ってもらえると素直に嬉しく思いますね。
対した事書いてないし、言えませんがちょっとしたヒントになればと
思います。
>Jr. チャンの胸をかりる?!
うちのJr.は中2でもう僕と身長(177)と同じです。チャンはねェ~(笑)
クソ生意気な息子です。
一方Jr.の友達は、大阪で優勝経験があるのでかなり強いと思います。
僕がどこまで善戦出来るか・・・まだ見た事ないんでね。それなりに対策は
練っておりますが、ここは胸を借りるつもりです。
取り扱いが・・・・振り回されないように、振り回しているンですね
お子ちゃま177センチ??きゃあ~これもまた凄いですね
サーブなんて打ち込まれたら、上からだし、力ガンガンありそうで
ディープパパもそのうちやられるようになるのかしらん~?!
いいのか?悪いのか?わかんないんだけど、もう普通のラケットは握れそうにないです。最悪でもトップの重心のあるトップヘヴィじゃないと物足りませんね。
確かに重いかも知れませんが、振り回すと言うより勢いさえつければ
遠心力振れるので楽じゃないかな?
ボレーなんかも構えるのは重いけど、重いから振れないしね。
一長一短です。
>お子ちゃま177センチ??きゃあ~これもまた凄いですね
あははは~だから~もう中2だし、背丈も僕も変わらないんだから
お子ちゃまは・・・(爆)背は高い方だと思うし、結構学校ではモテるらしいんですが、今はテニスと・・・期末テストに夢中のようです(笑)
サーブは最近スピードのあるいいサーブを打つようになり、もう余裕は・・・
いやいやコースを突かれるとヤバいけど、パワー的にはまだまだです。
それに・・・打点が低いのでさほど威力ないしねェ~
でも打点が上がれば・・・かなりヤバイっす(汗)
身体の回転に遠心力がそなわったら、その逆かな。
お願いです 決してラケットを手から抜けませんように v。v
僕の打ち方を見るとひと目で・・・楽しているか本気かすぐにわかると
思います(笑)しっかりカラダを廻している時が本気モードです。
僕は今までラケットを飛ばした事はありませんね(笑)
振り回しちゃうと確かにラケットも・・・って心配ありますもんね。
でも上手く、回転と遠心力を使えばパワーUP出来ますからね。
ラケットを飛ばさないよう気をつけて、振って下さいね!
握っちゃうと・・・脱力出来なくなるので、そっちも気をつけて下さい。
真面目に私は、打ち込みの練習時、一回転しコーチに踊らなくても
良い!と お叱りをうけました。ラケットも肩の打点から目的場所へ。
ハイ!脱力 大事ですね。有り難うございます。
僕は球出し・・・あんまし好きじゃないんですよね。
だからいつも軽~くコーンを当てるだけのコントロール重視でやってます。
なのでいつもコーチに手抜きだって言われております(笑)
って言うか、僕的には球出しは打点の確認や、準備運動、やりたい事を
試す場なんですよね。
ラリーや実践練習時には、しっかり打つようにやっております。
脱力は・・・ポイントは左手だと思って下さいね。(右利きですよね?)
ストロークもボレーも構えた時は左手でラケットを持ち、右手は添えるだけです。ストローク時は自分のペースもあると思いますが、ギリギリまで左手で持つ事により、右手に要らないチカラが入る事を防げます。
どうしても右手1本でラケットを持つと知らず知らずにチカラが入ってしまい
脱力出来ませんからね。
まずはラケットは左手で持つ!って事を意識して下さいね!